BLOG

【必須】ブログで稼ぎたい初心者が登録すべき基本のアフィリエイト(ASP)6選

2021年12月17日

この記事で解決できる悩み

  • ブログで稼ぐなら、アフィリエイトって聞いたけど、どうすればいいの?
  • ASPってなに?ブログ初心者におすすめなのは?
  • どれくらいASPに登録すればいいの?

この記事では、そんなお悩みを解決する「初心者が登録すべきアフィリエイト(ASP)をまとめています。

スドー

本記事の内容

  • アフィリエイトとASPの基礎
  • 初心者登録必須のASP6選

本記事の信頼性

スドウユウキ(@yuupon1106Z)

こんにちは! スドウユウキ(@yuupon1106Z)です。

ブログてアフィリエイトをするには、ASPに登録をする必要があります。

なぜなら、ASP に登録することで、自分のブログ内で商品を紹介できるからです。

ちなみに初心者におすすめのASPはこの6つです。

6社とも大手のASPなので、案件が豊富で初心者向けです。

どれに登録すればいいか迷っている方は、上記ASPだけは登録しておきましょう。

全て無料で登録できますよ

本記事では、アフィリエイトの基礎から登録すべきASPを初心者目線で分かりやすく説明しています。

本記事を読めば、ブログ初心者でもアフィリエイトの基礎を理解しつつ

安心してASPを登録することができますので、最後までぜひご覧ください。

それでは、始めていきます。

アフィリエイトとは?ASPとは?

まずは、「アフィリエイトってなに?」「ASPってなに?」という基礎的な部分を説明します。

理解されている方は読み飛ばしてください。

アフィリエイトとは?

アフィリエイトとは、ブログに広告を貼って、商品が購入されると報酬がもらえる仕組みのことです。

簡単に言えば、あなたのブログ記事に営業マンになってもらうことです。

どういうことかというと、あなたが書いたブログ記事がユーザーに商品のメリットやベネフィットを説明して営業してくれて、

ユーザーが商品を買ってくれたら、紹介料がもらえるということです。

図のような感じですね。

企業の代わりにユーザーに商品を紹介して売れたら、紹介料がもらえます。

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)とは?

ASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)は、

そのアフィリエイト報酬を貰うために商品を紹介したいブロガーと商品を宣伝して売りたい広告主(企業)の間に入る仲介業者のことです。

「広告主」と「ブロガー・アフィリエイター」をつないでくれるサービスです。

ASPに登録することで、広告主の商品を自分のブログで紹介することができます。

例えば、A8.netというASPでは、エックスサーバーというレンタルサーバーの紹介ができるので

エックスサーバーの広告を自分のブログに貼って、その広告から商品の購入があれば、お金が入ってきます。

商品は、健康食品やプログラミングスクールなど多岐に渡り、ASPによっても取り扱い商品が違います。

そのため、複数のASPに登録しておくことで、多様な商品を紹介することができます。

初心者におすすめのASP6選

「初心者におすすめのASP」は次の6つです。

こちら全て登録しておきましょう。

登録すべき理由は3つ

  • ASPによって紹介できる商品の種類が違う
  • ASPごとに案件の報酬額が変わる
  • ASPの登録は無料でできる

自分のブログで紹介したい商品が見つからないというのを防ぐために複数のASPに登録しておきましょう。

基本的にASPの登録には、自分のブログ(独自ドメイン)が必要ですので、ブログがない方は作りましょう。(A8.nerを除く)

ブログの作り方はこちらの記事で解説しています。

【2022年】最速10分でWordPressブログを始める方法【初期設定も解説】

続きを見る

それでは、それぞれのASPをご紹介していきます。

かんたんにまとめると、このようになります。(2021年12月 筆者調べ)

案件数登録サイト数案件種類セルフバック学習コンテンツ使いやすさ
A8.net約5,600件約300万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)〇(使いやすい)
もしもアフィリエイト約1,400件約20万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)〇(使いやすい)
バリューコマース約1,000件約75万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)△(少し使いにくい)
アクセストレード約1,636件約80万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)〇(使いやすい)
インフォトップ約4,844件不明情報商材系なしあり(少ない)△(少し使いにくい)
Amazonアソシエイト数百万件不明Amazon内の商品・サービスなしあり(少ない)〇(使いやすい)

さらに、詳しく解説していきます。

A8.net(エーハチネット)

1つ目のA8.net(エーハチネット)は、アフィリエイト業界最大級のASPで、

登録サイト300万サイト以上(2021年12月)、全てのブロガー・アフィリエイターが利用していると言ってもいいほど、定番のアフィリエイトサービスです。

また、アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2021年)」において、満足度11年連続1位ですので、安心して利用できます。

もちろん、登録・利用は無料、初めての方にも分かりやすい管理画面で簡単に広告を探せます。

広告主数は、累計22,000以上で幅広い案件(広告)が無数にありますので、自分に合った広告を見つけることができます。

主な案件(ごく一部)

  • プログラミングスクール
  • 旅行券予約サイト
  • 英会話スクール
  • 金融資産口座(株・FX・仮想通貨)
  • レンタルサーバー
  • 脱毛・美容サロン
  • ウォーターサーバー
  • 不動産会社
  • 結婚相談所

そのほかの案件(広告)は、登録して確認してみて下さい。

それ以外の特徴としては、

  • 自分のブログがなくても登録できる
  • 5分で簡単に登録できる
  • 「セルフバック」で成果を発生させて稼ぐことができる
  • 無料でアフィリエイトの勉強ができるコンテンツがある
  • 初心者向けの無料セミナーがある

という初心者にやさしいASPですので、初心者は必ず登録しておきましょう。

A.8ネットに無料登録する

もしもアフィリエイト

2つ目の「もしもアフィリエイト」も業界大手のASPです。

広告の種類が幅広く、個人でも扱いやすい広告が多いので、初心者におすすめです。

もちろん、登録・利用無料で、初心者向けのアフィリエイト講座など学習コンテンツも充実しています。

ほかのASPにない特徴としては、

  • 成果報酬に12%の金額が上乗せされる「W報酬制度」がある
  • Amazonや楽天の広告リンクを簡単に作れる(かんたんリンク)

があります。

「W報酬制度」は、通常の成果報酬に加えて、12%のボーナスが加算される「もしもアフィリエイト」だけの制度です。

「かんたんリンク」は、下記のようにAmazonと楽天の商品広告のリンクを簡単に作ることができるツールです。

この2つのメリットが大きいので、「もしもアフィリエイト」にも必ず登録しておきましょう。

もしもアフィリエイトに無料登録する

バリューコマース

3つ目の「バリューコマース」は、日本初のASPで、延べ75万を超えるアフィリエイトサイトが登録する、 国内最大級のアフィリエイトサービスです。

これまで説明したASPと同様に幅広い案件と登録・利用無料、そして学習コンテンツも揃っています。

特徴としては、

  • Google検索で広告案件が探せたり、広告リンクが作れる「バリューコマース アフィリエイト拡張機能」
  • 広告主のサイトから商品画像やリンク先URLを選び、自由に広告を作成できる「MyLink」
  • サイトに掲載されているリンク(URL)をアフィリエイトリンクに自動変換できる「LinkSwitch」
  • 紹介したい商品やサービスのパーツをアフィリエイト管理画面でかんたんに作成できる「MyLinkBox」

といった広告が貼りやすくなる機能がたくさんあります。

バリューコマースに無料登録する

アクセストレード

4つ目の アクセストレードは、20年以上の実績のあるASPです。(80万サイト以上が利用)

「Eコマース」「サービス」「金融・保険」「エンタメ」ジャンルの広告案件が豊富です。

もちろん、セルフバックや学習コンテンツも充実しており、

特にセルフバックにマツモトキヨシや楽天ファッションがあるので

普段のお買い物をセルフバックに変えることでリターンを得ることができます。

そのほかの特徴は次の3つです。

  • 「Instagram」や「YouTube」にアフィリエイトリンクを貼ることができる
  • 金融系の広告(特に仮想通貨)案件が多い
  • AIチャットボットですぐ聞ける

これから仮想通貨系の商品を紹介したい方は必ず登録すべきASPです。

アクセストレードに無料登録する

インフォトップ

5つ目の インフォトップですが、他の大手ASPとは全く異なり株やFX、ネットビジネス、ダイエット術といった情報商材がメインのASPです。

WordPressテーマとして有名なAFFINGER6(アフィンガー6)THE THOR(ザ・トール)」の広告案件がありますので、

WordPressテーマを紹介したい方は登録してみてください。

そのほかの特徴は3つです。

  • 他のASPにはない広告案件が見つかる
  • 金融やビジネス系の情報商材が豊富
  • アフィリエイター向けのキャンペーンを行っている

まだ誰も紹介していない広告案件を見つけることができるので、登録してみてはいかがでしょうか?

インフォトップに無料登録する

Amazonアソシエイト

6つ目のAmazonアソシエイトはAmazonが運営するASPです。

Amazon内の商品はもちろんのこと、「kindle unlimited」や「Prime会員」、「Audible」といった

Amazon独自のサービスのアフィリエイトをすることができます。

誰でも利用できるのですが、一応審査があり、180日間以内で3件コンバージョンしなければ、広告を貼る資格を失います。

何度でも審査はできますが、アフィリエイトリンクを貼り替えないといけなくなるので注意が必要です。

そのほかの特徴としては、次の通りです。

  • 紹介できる商品がたくさんあるので、どんなものでも紹介できる。
  • Amazonの認知度が高く紹介しやすい
  • SNSでもリンクが貼れるので稼ぎやすい

Amazon内のどんな商品でも紹介できるので、必ず登録しておきましょう。

まとめ:すべてのASPに登録しよう

本記事では、初心者におすすめで必ず登録すべきASPを6つ紹介しました。

まとめると、このようになります。

案件数登録サイト数案件種類セルフバック学習コンテンツ使いやすさ
A8.net約5,600件約300万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)〇(使いやすい)
もしもアフィリエイト約1,400件約20万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)〇(使いやすい)
バリューコマース約1,000件約75万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)△(少し使いにくい)
アクセストレード約1,636件約80万サイト生活全般あり(多い)あり(多い)〇(使いやすい)
インフォトップ約4,844件不明情報商材系なしあり(少ない)△(少し使いにくい)
Amazonアソシエイト数百万件不明Amazon内の商品・サービスなしあり(少ない)〇(使いやすい)

今回、紹介した以外にもASPはたくさんあります。

幅広いジャンルの広告案件が揃っている大手ASPを中心に紹介しましたが、

ほかにもゲーム系やアプリ系、住宅・建築系など大手ASPが扱っていない広告案件があるASPもありますので

ブログで取り扱いたいジャンルが定まってきたら、探してみるとよいでしょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また。

  • この記事を書いた人

スドウユウキ

大手企業で働く平社員29歳|1児のパパ|副業Webライター兼ブロガー|お小遣いは5000円/月|本ブログでは、「有意義な時間を過ごす人生を」をテーマに、育児・家事・仕事を頑張る人がより良い人生になる方法を発信します。

-BLOG