この記事で解決できる悩み
- WordPressでブログを始める方法が分からない
- 始めるために必要な物はなんだろう・・・
- 簡単にすぐにブログを始めたいな・・・

そんなお悩みを本記事で解決します!

本記事の内容
- WordPress(ワードプレス)とは?
- WordPress開設の手順の全体図と各手順
- WordPressの初期設定
本記事の信頼性

こんにちは! スドウユウキ(@yuupon1106Z)です。
副業でブログをはじめよう!と決意したけど、「そもそもどうやってブログを始めたらいいの?」という方に
本記事では、「初めての方でも簡単に最速10分でブログを始める方法」を解説しています。
昔は手順が多く、ブログ開設まで60分ほど掛かっていましたが、
最近ではある方法を使えば、初めての方でもたった10分でブログ開設できますので、ハードルは低いです!
それでは、ブログ開設の手順を解説していきますので、記事を見ながら一緒にやってみましょう。
レンタルサーバー大手の「エックスサーバー」なら、11月25日までの期間限定で
半額キャッシュバック(実質495円〜)&ドメイン永久無料&初期費用無料キャンペーンを行っているので始めるなら今がめちゃくちゃオススメです!
※スタンダードプラン(36ヶ月)で月額495円で利用可能!
WordPress(ワードプレス)とは?

まずは、WordPressとは何か?について説明します。
WordPressとは?
- ブログ作成と管理ができるCMS(コンテンツ管理システム)
- インターネット上の「家」として例えられる
- 世界シェアNo.1(稼ぐブロガーのほとんど使用)
- 利用料金は「無料」
要するに「WordPress=ブログ」ということです。
WordPressを使用するにあたり、下記2つが必要です。
WordPress開設に必要な物
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
それぞれより詳しく解説していきます。
レンタルサーバー
レンタルサーバーとは、ブログデータの保管先で、利用者の要求により応答したデータを提供する役目があります。
インターネット上の「土地」と例えられています。
自分のパソコンでは、その役目ができないので、専用のサーバーを借りる必要があります。
レンタルサーバーの費用としては、月1000円程度です。
独自ドメイン
インターネット上の「住所」のことです。
URLの「https://yuupon-blog.com」この部分がドメインです。
インターネットのどこにブログがあるのか示す住所になります。
ドメイン名は、自分で自由に決めることができます。
通常なら、ドメインも取得に費用がかかりますが、
今回ご紹介する「エックスサーバー」というレンタルサーバーですと
ドメイン永久無料キャンペーンを行っていますので、無料で永久に使うことができます。
WordPress・レンタルサーバー・独自ドメインの関係を図にまとめると、このようになります。

今回、家を建てる(WordPressを開設する)ためには、まず土地(サーバー)と住所(ドメイン)の契約が必要です。
通常なら、サーバとドメインを別々で設定する必要がありますが
今回ご紹介する方法なら「WordPressクイックスタートアップ」で始めるので
サーバーとドメイン両方の契約を1回で済ませることでできます。
この方法で行うことで、手続き時間が60分かかるところを、10分で手続きすることができます。
大幅に時短できるので、おすすめの方法です。
WordPress開設の全体図と各手順

それでは、実際にWordPressを開設していきます。
まずは、開設に必要なものを準備しましょう。
WordPress開設に必要な物
- クレジットカード(お支払いに必要)
- スマートフォン(SMS認証)
- メールアドレス(申込確認メール)
- ドメイン名(自由に設定)
WordPress開設の全体図についてですが、やることは2つです。

WordPressクイックスタートでは、「サーバ契約」「ドメイン取得」「WordPress設置」「SSL設定」が短時間・少ない手順で設定できます。
※WordPress初期設定は、個別にやる必要があります。
では、ひとつひとつ手順を説明していきますので、実際にやりながら、進めていきましょう!
今回、契約するレンタルサーバーは「エックスサーバー」になります。

キャンペーンの特典は期間によって変更があります。
レンタルサーバーの会社は、他にも何社もありますが、エックスサーバーをおすすめする理由はこちらです。
エックスサーバーをオススメする理由
- 国内シェアNo1 サーバー速度No1の大手レンタルサーバー
- 圧倒的ハイスペックのサーバーでアクセスに強い
- 190万サイト以上が利用
- サーバー稼働率99.9%で常に安定稼働
- 高性能でも他社と変わらず安い(キャンペーンによってさらにお得)
「エックスサーバー」は、安心と快適さを兼備した高性能レンタルサーバーです。
当ブログでもエックスサーバーを利用しています。
使ってる人が圧倒的に多いので「エックスサーバー」は安心して使用できるサーバーです。
手順①エックスサーバーを開いて申し込みを始めよう
それでは、エックスサーバーを契約していきます。
(1)「エックスサーバー」のトップページにアクセス
(2)画面中央にある「お申し込みはこちら」をクリック

(3)「新規お申込み」をクリック

手順②サーバー契約内容の入力
続いて、サーバー契約内容を入力していきます。
(利用プラン、契約期間、ドメイン名、ワードプレス情報を入力します)
(1)「WordPressクイックスタート」の「利用する」にチェック
「サーバーID」は変更なしで大丈夫です。
プランは、個人ブログなら「スタンダード(X10プラン)」で充分です。
※プラン毎でデータ容量が違うだけです(後で変更可)
できたら、下にスクロールしてください。

(2)サーバーの契約期間を選択
「12ヶ月」以上がお得になるのでオススメです。
料金表は、こちらで確認できます。
(3)「独自ドメイン名」にお好きなドメイン名を入力
末尾も忘れずに選択してください。
よく使われているのは、「.com」「.net」です。
すでに使われているドメインは利用できないのでドメイン名は、「取得可能」なものになります。
また、ドメイン名は後から変更できないので、慎重に入力してください。

(4)WordPress情報「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力
ブログ名は後から変更できますので仮タイトルでもOKです!
「ユーザー名」と「パスワード」は、管理画面ログイン時に使用しますので、覚えておいてください。
(5)全て入力ができたら、「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリック

手順③Xserverアカウントの登録
手続きは、あと少しです。
続いて、Xserverアカウントに必要な情報を入力していきます。(名前、住所、電話番号など)
(1)必要事項「メールアドレス」~「電話番号」までを入力
上から順番に入力してください。
インフォメーションメールの配信が必要な場合は、「希望する」にチェックします。
インフォメーションメールでは、お得なキャンペーンに関する情報などが配信されます。


(2)お支払い方法(クレジットカード)を入力
クレジットカード情報「カード番号」「有効期限」「セキュリティカード」の入力してください。
セキュリティコードは、カード裏面に記載されている3桁のコードのことです。

(3)利用規約と個人情報に関する公表事項を確認してチェック
内容を確認して、問題なければ、「同意欄」にチェックを入れてください。

(4)「次へ進む」をクリック
(5)登録情報を確認⇨「SMS・電話認証へ進む」をクリック
今まで記入してきた情報が表示されますので、間違いがないか確認して下さい。
確認してOKでしたら「SMS・電話認証へ進む」をクリックして下さい。
この先に進むと料金の支払いが発生します。申し込み内容は、必ず確認してください。
入力内容に間違いがあった場合は、もう一度入力画面に戻って修正しましょう。
手順④SMS・電話認証で認証コードを受け取る
いよいよラストです。もう少し頑張りましょう。
認証ができたら、申し込み完了です。
(1)「日本」「電話番号」を入力し、「SMS」or「電話」を選択

(2)「認証コードを取得する」をクリック
SMSか電話番号で「認証コード」の連絡がありますので
最後に、「認証コード」をお申し込みフォームに入力すれば、お申込み手続き完了です。
「認証コード」が届かない場合は、「認証コードを再取得する」をクリックしてください。

手順⑤設定完了メールの確認
お申し込み完了後、すぐに通知される案内メールの数分後に
【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
という件名のメールが登録メールアドレスに送信されます。
メールにはWordPressのログインURLなどが記載されています。
- XserverアカウントID
- サーバーパネル
- WordPressログイン情報
今後も定期的に使いますので、忘れずにメモしておきましょう!
このメール受信後後、最大1時間ほどでブログにアクセスが可能になるので、少し時間をおきましょう。
これで「サーバー契約」「ドメイン取得」「WordPress設置」「SSL設定」が完了です。
手続き、お疲れ様でした。ここまでが10分です。
通知メールが来ないなど、トラブルがありましたら
迷惑メールに入っていないか確認した上で、サポートセンターに連絡すれば対応してもらえます。
詳細は、ホームページで確認できます。
手順⑥WordPressにログインしよう!
申し込みが完了して1〜2時間経ったら、WordPressにログインしてみましょう!
(1)【Xserver】◾️重要◾️サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールを開きます。
申し込み完了後に送られてきたメールです!
(2)「クイックスタート機能で設置されたWordPressのログイン情報」の「管理画面URL」をクリック
この管理画面URLで、自分のWordPressブログの管理画面にアクセスできます!
何度もアクセスするのでブックマークしておきましょう!
(3)ログイン画面で「ユーザー名」「パスワード」を入力
申し込み時に設定したユーザー名とパスワードを入力してログインしましょう!

ログイン後、下記の画面(ダッシュボード)になったら、ログイン成功です。

「この接続ではプライバシーが保護されません」と出たら、時間をおいて再度試してみてください!
次は、WordPress初期設定です!
WordPressの初期設定

ここからは、WordPressの初期設定を行っていきます。

最初に設定した方がいいのが、こちらです。
WordPressの初期設定
- WordPress不要部分の削除
- WordPressテーマ設定
- ASP設定
- パーマリンク設定
- プラグイン設定
- ブログツール設定
それぞれの初期設定は、別記事で解説しておりますので、設定してみて下さい!
WordPress不要部分の削除
すみません、準備中です…
WordPressテーマ設定
-
【初心者でも安心】WordPressテーマの選び方徹底解説
続きを見る
ASP設定
-
【必須】ブログで稼ぎたい初心者が登録すべき基本のアフィリエイト(ASP)6選
続きを見る
パーマリンク設定
-
【はじめてのWordPress】パーマリンク設定とは?初期設定・変更方法を徹底解説
続きを見る
プラグイン設定
-
【厳選】AFFINGER6のおすすめWordPressプラグイン12選【インストール方法も解説】
続きを見る
Googleアナリティクス設定
-
【2022年最新】初心者にも簡単!Googleアナリティクスの初期設定と使い方
続きを見る
おわりに:後はひたすら記事を書きましょう!

本記事では、WordPressを始める方法について解説しました。
初期設定まで終わったら、後はひたすら記事を書くだけです。
とにかくWordPressを使って、使い方を覚えましょう!
経験することが、一番身に付きます!一緒に頑張りましょう!
ここまで、読んで頂きありがとうございました。
それでは、また。
レンタルサーバ大手のエックスサーバーなら、11月25日までの期間限定で
半額キャッシュバック(実質495円〜)&ドメイン永久無料&初期費用無料キャンペーンを行っているので始めるなら今がめちゃくちゃオススメです!
※スタンダードプラン(36ヶ月)で月額495円で利用可能!